make it count

日本で会社員→アメリカのボルチモアで駐在妻。思いつくまま備忘録。

英語表現と歌詞和訳“We The Party”(by赤西仁)

 “We The Party”(by Jin Akanishi, 赤西 仁、2015)の歌詞を抜粋し、日常にも使えそうな英語表現やスラングをまとめます。

 歌詞和訳はわたし個人の解釈によるものですのでご了承ください。

 また、アメリカに住んでから思ったことについても記載します。

f:id:osanpopenguin:20180417044520p:plain f:id:osanpopenguin:20180417044659p:plain f:id:osanpopenguin:20180924043823p:plain

 

*

Turn off the lights tonight I’m going harder

Drop all that baggage now we moving further

You getting smaller while I’m growing larger

There ain’t nobody

We are the party

 

*

We The Party
 - Words by Jin Akanishi, Zen Nishizawa, Josh Keibo
 -  「Me」(2015年)より引用

 

明かりを消して今晩、俺は困難な道を選ぶ

余計なものは全部手放して、いま俺たちはもっと先に進んでいくんだ

俺は大きく成長していって、とやかく言ってくる奴らは小さくなっていく

邪魔するものは誰もいない

俺たちは、ひとつの結束したチームなんだ

 

※ turn: 過去記事参照。検索窓のブログ内検索→“[Ctrl(MacだとCommand)]+「F」”が使えます。

 

※ drop: ぽろぽろ落ちるイメージ。stopと似た場面で使われることも。

 →“I was wondering if you could drop me off at the airport?”: 空港まで連れて行ってくれませんか?(“Can you ~?”よりも丁寧で、“Would/Could you ~?”ほどフォーマルではない聞き方)

 →“I’m scared(≒ You’re scary to me), please drop your speed!”: 怖いよ、スピード落として!
dropの意味と使い方 | ネイティブと英語について話したこと

 →“I’ll drop by your house to say hi.”: あなたのお家に挨拶しにちょっと立ち寄るわ。
☆ビジネス英語☆ 「明日顔出しますね」はビジネス英語で? | 英語学習サイト:Hapa 英会話
ちょっとコンビニに寄っていいって英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow?
drop by :立ち寄る|勉強しないで英語が上達!YOSHIのネイティブフレーズ

 

※ baggage: 荷物なイメージ。

 →“I’ll pick up your baggage.”: あなたの荷物取ってくるよ。

 →“Where can I pick up my baggage?”: 荷物はどこで受け取れる?

 →“I’m at the baggage claim now.”: (空港で)いま手荷物引渡所にいるよ。
claim tag(クレームタグ)の意味は「引換証」?なぜ「クレーム」なの?
「荷物」を表す bag, baggage, luggageを正確に使えてますか? (★★☆ 中級)
【完全版】「stuff」の意味と使い方!スラング表現、thing / staff との違いも | 英語部
: この“stuff”は会話でよく使われます。

 

*

Hello time to get ready

Party steady

Gimme some of this gimme some of that

Y’all popin bottels and fetti

I want it

Gimme some of this gimme some of that

 

*

We The Party
 - Words by Jin Akanishi, Zen Nishizawa, Josh Keibo
 -  「Me」(2015年)より引用

 

さあ、準備できたよね

みんなしっかり一体となったし

これもちょっと欲しいしあれもちょっとちょうだい

みんなお酒と小銭を持って

俺はそれが欲しいなあ

これもちょっと欲しいしあれもちょっと欲しいんだ

 

※ ready: 過去記事参照。検索窓のブログ内検索→“[Ctrl(MacだとCommand)]+「F」”が使えます。

 

※ steady: 安定して腰を落ち着けているイメージ。転じて、恋人。

 →“Slow and steady wins the race.”: ゆっくり着実なのが勝負に勝つ。→急がばまわれ。

 →“My daughter finally got the steady job.”: 娘がついに定職についたの。

 →“Hold this steady.”: ぐらぐらしないようにこれ押さえてて。

 →“Steady on!”: 落ち着いて!

※ちょっと待って、の表現について : 過去記事参照。検索窓のブログ内検索→”[Ctrl(MacだとCommand)]+「F」”が使えます。

「付き合う」の英語にはネイティブ特有の使い分けがあった!? | 気になる英単語

 

※ gimme ≒ give me

 →“Hey, gimme a (high-)five!”: はい、ハイタッチ!

 →“Gimme a break!”: ちょっと待ってよ!→冗談じゃない!

 →“Gimme a bite.”: ひとくちちょうだい~。

 ※ bite: 過去記事参照。検索窓のブログ内検索→“[Ctrl(MacだとCommand)]+「F」”が使えます。

 

※ y’all = you all, みんな

 

※ fetti ≒ スペイン語で“money”。スラングとしても。
Urban Dictionary: fetti

 

*

We blow the trumpets while you watch the buildings fall

We go the hardest now you got our battle call

 

*

We The Party
 - Words by Jin Akanishi, Zen Nishizawa, Josh Keibo
 -  「Me」(2015年)より引用

 

既存の枠組みが崩れていくのを君たちが見てる間に、俺たちは高らかにトランペットを吹くんだ

俺たちはこれまでにないくらい困難な道を行くよ、俺たちの宣戦布告はそっちにもいま聞こえたよね

 

※ while: ある物事と同時進行で起きている別のことのイメージ。

 →“It’s a while!”: ひさしぶり!≒ “Long time no see!”, “I haven’t seen you for a long time!”, “It’s been a long time!”

 →“I was kept waiting for a long while, so annoyed.”: 長い間待たされていらいらしたわ。

 →“She sings while driving, she looks very happy to see you.”: 彼女、運転しながら歌ってる。あなたに会えてとても幸せそうね。
意外と簡単!duringとwhileとforの違いとは?| 英語学習ボックス
WhileとDuringの違いと使い分け:ネイティブから学ぶ正確な英文法

 

*

Girl we gonna burn it

While you turn it

Gimme some of this gimme some of that

We dropping dollars rain heavy

I want it

Gimme some of this gimme some of that

 

*

We The Party
 - Words by Jin Akanishi, Zen Nishizawa, Josh Keibo
 -  「Me」(2015年)より引用

 

ねえ、俺たちは燃やしつくそうとしているんだ、君たちが見ないふりしてる間に

これもちょっと欲しいしあれもちょっとちょうだい

俺たちは大金を土砂降りのように落としていくよ

俺はそれが欲しいなあ

これもちょっと欲しいしあれもちょっと欲しいんだよね

 

※ gonna ≒ going to

 →“That’s not gonna happen!”: それはないわ!≒ “No way!” ≒  “Are you kidding?!”, “Seriously?!”

 →“What are you gonna do?”: これからどうするの?

 →“Then, I’m gonna sleep.”: それじゃ、寝るね~。

 →“Please come to the entrance of the shop, and I’m gonna get you there.”: お店の入口まで来てよ、そしたら君のこと見つけるから。

 

*

Stand down, you ain’t ready now,

Clown around in a haters town, they like how

No rules, in the royce, you die by choice

No voice in this ghost, no haters can’t boast

Acting hard in ya zone, gonna fall like a stone

You a dog grab bone, I’m a king on a throne

I’m a stand for the weak while your vessels sink

On the brink of the best, on the edge of what’s left

 

*

We The Party
 - Words by Jin Akanishi, Zen Nishizawa, Josh Keibo
 -  「Me」(2015年)より引用

 

ちょっと下がってて、君たちはまだ準備できてないんじゃない?

悪口ばかり言ってるやつらの街にはピエロがそこら中にいて

あいつらがどんなにずるいことが好きで、王宮の中のように贅沢で権力に守られてることか、こっちは選択を間違えたら終わりだね

一度葬られてしまったらもうその声は誰にも届かないし、嫌われ者は自慢することもできない

君たちは一生懸命やってるように振る舞ってるけど、そろそろ石のように転がり落ちるだろう

君たちは骨をくわえた犬で、俺が王位についた王様なんだ

君たちの船が沈んでいくのを横目に、立場の弱い人々のため俺はこの位につくよ

うまくやれるかどうかの瀬戸際で、残されたもののぎりぎりのところで

 

※ stand: その位置についているイメージ。

 →“I can’t stand anymore!”: もうがまんできない!

 →“Finally I stand corrected, I’m so sorry.”: やっと正しいところに来たわ(→わたしが間違っていたわ)、本当にごめん。

 →“I wonder if these ornaments for Tom’s farewell party will stand up to the weather tonight.”: このトムのお別れパーティーの飾り付け、今晩の天気に持つかなあ。

 →“She stood up me, this was the second time! I can’t forgive her!”: 彼女はわたしを立たせてたのよ(→すっぽかしたのよ)、2回目だわ!許せない!
two times | みらい英語教室
今日2回目って英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow?

 →“I stand by you.”: あなた側に立つわ。→分かるわ。

えっ! ネイティブにはこう聞こえている?? 日本人の英語まちがいあるある | 学研の子供オンライン英会話TalkingTime
【通じない英語】 セルフスタンドはネイティブが使わない和製英語 | オンライン英会話コラム
ネイティブには通じない和製英語:電気スタンド:YMAK 英語スクール

 

※ grab: 過去記事参照。検索窓のブログ内検索→“[Ctrl(MacだとCommand)]+「F」”が使えます。

 

※ act: 振る舞うイメージ。

Act your age, grow Up ネイティブの日常英会話フレーズ - Speaking Up 英会話教材
action / actとbehavior / behaveの違い | ネイティブと英語について話したこと
ふざけないって英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow?

 

 

※ 和訳を一部、修正しました。(2020/06/12)

 

++++++++++

 

 

www.barks.jp

 ライブツアーで生バンド、実現しましたね!わーい!

 今回のツアー“JINDEPENDENCE”も楽しそうなコンセプトですね。前ツアーと今回の曲目を見ると、最初にコンセプトをばーんと示し、最後に気持ちよく帰れるような(これからを楽しく頑張れるような)曲、という順番になっている気がします。

再始動のKAT-TUN、ジャニーズグループ復活で成功の鍵握る“強み”とは? | ORICON NEWS 

osanpopenguin.hatenablog.com

 

 この“We The Party”は、“Go Higher”(「#JUSTJIN(初回限定盤A)」,2013年)などにも表れているような、やりたいことがあるから待ってられないよ感がある曲のひとつかと思います。言葉にしていくうちにどんどん強気な和訳になってしまった。そしてIとweとyouの定義が難しいです。
 歌詞中に“Clown(ピエロ)”が出てきますが、“Crown”といえば2018年のツアー“Blessèd”のロゴが王冠だったりしますね。これらのイメージのもとは“Yellow Gold”(JAPONICANA(日本通常版),2012)の歌詞に表れているのかなあと思っていたりもします。“Crown”=それぞれの人が掲げる信念だったり誇りだったり才能だったりといった印象でしょうか。(※ 王冠=Clownとしてしまっていたため、再編集しました。(2020/06/12))

 

 彼の曲は、常に彼自身と彼の近くにいる人やファンにとって響く内容だなあと思います。発表されてからしばらくたっている曲でも、歌う・聞くたびに毎回気持ちが奮い立たされるような気がします。“愛のかたまり”(Kinki Kids,2001年)の歌詞などにもありますが、例えテイストが変わってもその変化すら楽しく大切にしたいと思える人もたくさんいるので、これからもその時々で思う存分すきなことを楽しんでやっていけるようにとこっそり願っております。

 “Wonder”(DVD「KAT-TUN LIVE Break the Records」,2009年) → “A Page”(「Love yourself~君が嫌いな君が好き~(初回限定盤2)」,2010年) → “PAPARATS”(TEST DRIVE featuring JASON DERULO, 2011) → “Magnitude”(「JAPONICANA(通常版)」, 2012年) → “We the Party”(「Me」,2015年) → “Eat Ya Heart Out”(「Audio Fashion」,2016年) → “One Addiction”(「Blessèd」,2017年)、などは、そのリリース時期と歌詞の内容を追っていくと個人的にはかなり泣きそうになります。本当にすごいお方だなあ。

 ムーミンのリトルミイの言葉に似たようなのがあったなあと思って調べてみたら、リトルミイはさらに強気でいろいろ言っておりました。そしてあらためて見ていくと他の名言にも結構かぶる部分があるようなないような。

 他の記事にも書いたところですが、選択肢も状況も人それぞれで多様化している今は、自分の芸を磨きつつ、常にアンテナを張って幸せを問いかけ続けながら柔軟に行動するということが必要なのかもしれませんね。

画像 : なんかムーミンのミイがめっちゃ深い事言ってる。ミイの心に響く名言集 - NAVER まとめ
赤西仁の不器用だけど正直すぎる生き方がわかる30の言葉 - NAVER まとめ

osanpopenguin.hatenablog.com

 

 そもそもこのような歌詞の推測は作詞した方にとっては不快かもしれないのですがこうして記事としているのは、わたし自身の経験や考えと楽曲とが重なった部分を言葉にまとめておきたいと考えたからです。
 歌詞の解釈は人の数だけあって真実は作詞者本人のみぞ知ると思っていますので、もしなにかしらでご本人が語られた内容と相違しているところがあったらすみません。

 

 “We The Party”の歌詞中にトランペットの表現がありますが、わたしが好きなマンガのひとつ“宇宙兄弟”(小山宙哉,2008年~)にもトランペットのネタが出てきます。そして、アメリカに住めるチャンスが訪れた際、わたしが渡米しようと決めた理由の1つにこの“宇宙兄弟”の中の言葉があったりします。それは、違う角度から物事をみることについてのムッタ(元ネタは宇宙飛行士の野口さん)の言葉と、不要に悩みすぎて腰を重くしないこと・心に従うことについてのシャロンの言葉です。

 これらの言葉を最初に目にしたときは感動的ではあるもののすぐ自分に置き換えて考えることができなかったのですが、それでも心のどこかにずっと引っかかっていて、ある時ふっと自分の中に降りてきたのでした。想像できないことについてはつい過剰に恐れがちですが、実際にやってみると、試行錯誤しながらも楽しく暮らせるよう目の前のことをこなしていくということに変わりはないと気付いたりします。もちろん気持ちを固める上である程度の事前の情報収集と検討は大切ですが、本気で考えて行動した先は腹をくくれるものなのかもしれません。

宇宙兄弟に出てきた野口聡一さんの「3次元アリ」の話が秀逸。 | ど真ん中でいこう!エネルギー循環力ブログ
宇宙飛行士 野口聡一さんが説いた3次元蟻の視点と行動力 | CEO | 未来法人U23

ポジティブになりたいときは「宇宙兄弟」シャロンの名言がおすすめ。 - きっと誰かの役に立ってるさ
ローラも励まされた! 『宇宙兄弟』シャロンさんの前向き名言 | ダ・ヴィンチニュース

www.jiji.com

 

 ネットでいろいろな情報が収集できるすばらしい時代ですが、取捨選択や事の重さの判断が難しくなったり、情報から距離をおいて目の前のことに集中したほうがよい場合があるとは感じます。

 ただ、例えば不登校の子どもがカウンセラーや学外のスポーツクラブや転校を機に元気を取り戻すことがあるように、どう頑張っても立ち行かない状況で気付かぬうちに視野が狭くなってしまい、他の選択肢に気付かないことで苦しんでいる場合もあるかもしれません。疲れてしまった時に「よそはよそ、うちはうち」としてもよいのですが、もしマイナスの固定概念を持ったまま頑張りすぎて心身ともに疲れてしまっているとしたら、深呼吸して視野を広くしてその前提を疑ってみるのもひとつの手かもしれないと思いました。

 見当もつかない見知らぬ世界を知るには実際にそこへ飛び込んでしまったほうが早く、逆に言えばビジョンが明確でスキルが伴っているならばどの場所にいても道が拓ける可能性は高いのかもしれないと感じているところです。

 

※ものや情報が溢れることなどについて

意外と知らない!!断捨離とミニマリストの違いが3分で分かります | セツヤクLifeBox
【保存版】断捨離とミニマリストの違いとは?本質を知ることで手段にとらわれない!! | 整理整頓ドットネット

プライドが高いと要注意!? “老後破産”に陥りやすい人の特徴5つ | パピマミ

 

※いじめと、その他
いじめ認知32万3千件 過去最多、小学校で急増 :日本経済新聞
《いじめられている君へ》乙武洋匡さん:朝日新聞デジタル
いじめ解決に転校は有効。なら転校するにはどうすればよいか? - まぐまぐニュース!
電通の過労死裁判、「人の命が失われても罰金50万円」が象徴する日本の現実 | ビジネスジャーナル
5/12はナイチンゲールの誕生日に因んだ看護の日…統計学を駆使して国から予算を分捕るなどすごい人:ハムスター速報

  

 なにかしらが少しでもどなたかの参考になったならば幸いです。